FUJI X-T3 Get! フィルムシュミレーションによる早春のジョギングフォト jpeg撮って出し

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224141048j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224143824j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224144124j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224145050j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224145808j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224151641j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224152431j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224153424j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200224140621j:plain

 Sony α7Ⅲ購入時、同時購入したが殆ど使っていない24-70/ 2.8 GMズームレンズを下取りに出し、FUJI X-T3と23/2単焦点レンズ(それぞれMapcameraの中古品)を購入した。購入理由は、Sonyの操作系への不満(Df同様のフィルム時代のカメラの操作感を欲していた)と富士フィルムのフィルムシュミレーションを試してみたかったことの2点。次に購入時候補に挙げていたのは、X-T30、X-Pro-3であったが、X-Pro-3は高価なこととビューモニターの使い難さで、X-T30は軽量とコンパクトさが魅力であったが、ISOダイヤルがないことで、X-T3が購入機種となった。

 同時購入するレンズについては、最も好きな35mm単焦点に決めていた。同レンズの選択肢はF1.4(2013年、300g、89,150円)とF2.0(2016年、180g、45,100円)の2機種あったが、発売日が新しいほどAF性能が向上していること、軽量コンパクトなうえ安価なF2.0が購入レンズとなった。

 使用感について期待どおりの使い易い操作に大変満足している。次に満足しているのはjpeg撮って出しで充分なその自然な写りである。その写りは一言でいうとRAW現像など不要なのではと思うほどに素晴らしいものである。

  ただ意外であったのは、Youtubeでかのジェットダイスケ氏の一押しフィルムシュミレーションであるエテルナについて、私も最も期待していたシュミレーションだったが、それほど良いものとは思わなかったし、他のシュミレーションにもそれほど魅力を感じなかった。なので、他のカメラにも標準装備されている、スタンダード、ソフト(ポートレートモード)、ビビット(風景モード)で充分だと思った。しかし、BKT(ブランケット)にフィルムシュミレーションBKTがあるのは非常に斬新だし、使い勝手が良くて有難い機能である。このことについて下に撮影例をあげるので参考にされたい。

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200229144105j:plain

↑フィルムシュミレーションBKT(スタンダード)

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200229144106j:plain

 ↑フィルムシュミレーションBKT(ビビット

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200229144107j:plain

↑フィルムシュミレーションBKT(エテルナ)

 最後にこのカメラは軽量コンパクトで非常な優れものである。この記事を執筆している日には、同機の後継機X-T4が発表されたが、大型化し重量も大幅に増えているとのことだが、このことを聞くに及び、X-T4発売直前で大幅に値段が下がっていた同機を購入した私の選択は、正しかったことを再確認した次第である。

 




 








Sony α6400にSIGMA16mm1.4 DC DNを付け、いつものジョギングコースで「旅ラン」してみた

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200203064608j:plain

↑ F1.4

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200203064452j:plain

↑F4.0

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200203064750j:plain

↑F8.0 

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200202194132j:plain

↑F8.0

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200202194525j:plain

↑F8.0

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200202194249j:plain

↑F16.0

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200126095230j:plain

F16.0,-0.5,S1/15(ボディー及びレンズに手振れ補正機能無し)

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200203071545j:plain

F1.4

 

 総 評

 前回の30mm(35mm換算45mm)は作品に仕易い標準域と云われている画角であったが、今回の16mm(35mm換算24mm)は超広角。当レンズは広い画角とパンフォーカスし易い特性のため旅行向きではあるが、スナップ用レンズとしては不向きの様に思えた。

 

Sony α6400にSIGMA30mm1.4 DC DNを付け、いつものジョギングコースで「旅ラン」してみた

 以前購入した SIGMA16mmF1.4があまりにも素晴らしいレンズだったので、

以前から気になっていた、SIGMA30mm1.4 DC DNを購入し、いつものジョギングコースを「旅ラン」してみた。

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200125183632j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200125183737j:plain

↑ F1.4

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200125183856j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200125184018j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200125184157j:plain

↑F11.0

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200125184315j:plain

↑F2.8

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200125185031j:plain

↑F4.0

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200126095103j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200126095230j:plain

↑F4.0(ラスト2枚のみ,JPEG撮って出し )

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

All Shooting data/
Landscape、Aperture priority mode
WB:K5100
ISO : Auto

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200126084846j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200126085000j:plain

SIGMA 16&30F1.4DC DN

Shooting data/

Nikon Df,Carl Zeiss Makro Planar 2/50 ZF2 T*

Standerd,Manual mode,WB:K2250,ISO:Auto,F8,S1/4

 

 

 


 

 

 

 

 

Sony α6400 with Sigma 16mm F1.4 DC DN VS Sony α7Ⅲ with Sony EF 24mm F1.4 GM 

【問題】

 下の2枚の置物の犬を主被写体にした写真で、上下どちらがα6400及びSigma16mmで、Sony α7Ⅲ及び24mmで撮影したものであるか答えよ。

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200111175232j:plain

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200111175358j:plain

Photo Data ;

WB 6100,Manual F1.4,1/50,ISO100,Adobe Light Loom Classic 9.1 

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200111175605j:plain

Photo Data ;

Nikon Df Carl Ziess Makro Planar T*2/50

WB 4350,Manual F22,1/8,ISO100,Adobe Light Loom Classic 9.1 

 

【答え】

 上:α6400,Sigma16mm

   下 : Sony α7,24mm

   Sigma 16mm F1.4 DC DNは価格.com新品最安価格 40,120円

 Sony EF 24mm F1.4 GMは同          153,247円となっている。

 

  つまり11万円または約4倍の価格差がありながら、この2枚の写真を

 見る限り、解像感に差異は認められなかった。これは非常な驚きであった。

  もちろんAF速度についても同様であった。

 Sonyのapscカメラを購入したおりには是非そのレンズコレクションにこの

 レンズを加えることをおすすめする。

  また、よくapscはフルサイズに比してボケが少ないといわれているが、

 この試写においては、このことは認められなかったことを特記する。

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20200111184925j:plain

 Sigma 16mm F1.4 DC DN 使用作品 (埼玉県川越市氷川神社風鈴祭りにて) 

 

 

 



 

X'mas Bouquet

 

 

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20191230080010j:plain

Photo Data;

Makro Planar T*2/50 ZF2 WB:5500K,Manual,F4.0,1/125 Adobe Lightroom Classic 9.1 

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20191230075838j:plain

Photo Data;

Makro Planar T*2/50 ZF2 WB:2850K,Manual,F2.8,1/500 Adobe Lightroom Classic 9.1

f:id:Mini_Mini_Dai_Sakusen:20191229132626j:plain

Photo Data;

Sony α7Ⅲ&24/1.4GM WB:4450K,Manual,F4.0,1/80 Adobe Lightroom Classic 9.1

Nikon Df and Lenses

Carl Ziess Planar T*1.4/50 ZF2 

                Planar T*1.4/85 ZF2 

                Makro Planar T*2/50 ZF2

                Distagon T*2.0/28 ZF2

                Distagon T*2.0/35 ZF2

       Nikon Af-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8 G ED